自然を基調にした健康づくり
健康づくりは人任せではできません。
「慢性病がなかなか治らない場合、自分の生活の中でどうしても止められない習慣やこだわりがネックになっていることがよくあります。それを変えることができれば、解決に向っていくことが多いのですよ」と、ある予防医学の専門家は言っています。
ガンをはじめ、高血圧、心臓病、糖尿病、脳血管障害、アレルギーなどの慢性病は生活習慣のひずみがあらわれているのです。
生活全般をトータルに見直して、これらの病気の予防と治療に役立てていただけるようにというのが、私たちの願いです。
Information【お得情報】

このホームページの感想をお寄せくださった方に、健康情報誌トータルへルスを1部進呈いたします。ご希望の方は、ご感想に加えて、住所、氏名、電話番号を添えてお申し込みください。メール

生活習慣チェックリスト(B5サイズ4ページ)でご自分の健康習慣を確かめてみませんか?リストをご希望の方はメールで、住所、氏名をお書き添えの上お申し込みください。郵送させていただきます。メール
What's New【最新情報】
- 2019.07.1.
- テーマ別バックナンバーのご紹介を追加しました
- 2019.07.1.
- トータルヘルス誌バックナンバー紹介を更新しました
- 2017.09.29.
- 動画ページ追加しました
- 2017.09.29.
- イベント情報 アップしました
- 2017.04.26.
- イベント情報 アップしました
トータルヘルス誌 70号から連載で、「ガンのための予防と回復」をシリーズ掲載しました。
なぜガンになるか、どのようにして進行を防ぐか、どのようにして回復に至らせるかなど、ガンのための自然療法の貴重な情報が掲載されています。
下記からご覧いただけますのでどうぞご利用下さい。療養中の方々のご回復と心の平安を心よりお祈り致します。
一般財団法人日本健生協会について
概要
一財)日本健生協会は、厚生労働省の管轄にあって、主に健康教育の分野で活動している公益法人です。
当協会が普及している予防医学と自然療法は、米国を発祥として約150年間におよび、全世界に提唱し 続けているものです。特に、真の健康状態は、知性、品性、身体の健康状態を包含した全人健康を指 すという立場で健康情報の啓蒙活動を推進しています。近年になり医学、科学の分野で当協会が提唱 しているSDA型ライフスタイルが最も健康的であることが検証されています。支部は大分に、姉妹 機関としては米国のアラバマ州に自然療法による医療機関「ユーチパインズ」があります。
その他 活動等
トータルヘルス誌の発行
トータルヘルス誌のテーマは自然を基調にした健康づくりです。その立場から、 生理学・病理学を土台にした病気の予防と回復に役立つ医学情報 を伝えることを指針とします。掲載する内容はすべて医学的実証集およびデータに裏付けられた確かな情報のみとし、また同指針を共有する研究者及び著者の記事のみを扱っています。
また、西洋医学や医薬を否定するものではなく、それらに替わる療法がある場合には、いずれかより良い方法を選択していただけるよう情報を発信しているものです。